(^^)ありがとう(^^)ありがとう(^^)ありがとう(^^)ありがとう(^^)ありがとう(^^)ありがとう(^^)ありがとう(^^)ありがとう(^^)
(^^)ありがとう(^^)ありがとう(^^)ありがとう(^^)ありがとう(^^)ありがとう(^^)ありがとう(^^)ありがとう(^^)ありがとう(^^)
(^^)ありがとう(^^)ありがとう(^^)ありがとう(^^)ありがとう(^^)ありがとう(^^)ありがとう(^^)ありがとう(^^)ありがとう
(^^)

実践マガジン vol.70

藤野俊幸のテニス楽



実践マガジン vol.70

重いボール
伸びのあるボールを手に入れよう

グランドストローク&サーブ編
予告にあったボレーは、カットし次回以降になりました



ラケットの最大パワーを引き出して
重くて伸びるボールを
打てるようにしよう


第1章   ラケットの最大アワーを引き出す手首の形
第2章   ラケット面の向きと、打球方向は必ずしも一致するとは限らない
第3章   出し手と引き手
第4章   構えから戻りまでの一連の動作と、ヒッティングエリアの設定
第5章   構えるときの心構え
第6章   ヒッティングエリアの設定
第7章   手の内を隠すと、棒で打つ感覚
第8章   戻り方
第9章   ラケット面にボールを乗せて運ぶ…な!
第10章  ラケットをボールに載せてみる
第11章  力を入れつタイミング
第12章  サーブです

 


テニス楽実践マガジンvol.70です。

さて、今回は・・・

藤野俊幸のテニス楽


重いボール
伸びのあるボールを手に入れよう

グランドストローク&サーブ編
予告にあったボレーは、カットし次回以降になりました


ラケットの最大パワーを引き出して
重くて伸びるボールを
打てるようにしよう




世界のトッププロは、スイートスポットの上を使って

早い打球

重い打球

スピン

より優れたコントロールショットを打っています。

今回はみなさんに

どうやったら、力を抜いて、

ラケットの最大パワーを使えるかを構築しました!

力を抜いて

大きなスイングで

いつ力を入れればいいのかといいう、タイミング

段階的な方法で、習得しやすい内容になっています。

是非!トライして

伸びのある、重いボールが

今よりスピードアップして

スピンアップして

パワーアップして

コントロールの制度を良くして

もっともっとテニスを楽しく

好きになってください!

あなたの上達!心より願っております


@    テキスト ボックス: 鳩で打つための、前提条件ラケットの最大パワーを引き出す、手首の形と

最大の負荷がかかってしまう、手首の形

 

起こした状態で打ってしまうか

戻して打つか

 

A    ラケット面の向きと、打球方向は必ずしも一致するとは限らない

 

手首を戻して打つと、ボールの外側、ボールの上側にコンタクトすることになり、

実際打ってみると、クロス側にゴロのボールが飛んで聞く

スイング全体の方向性を打ちたい方向に振っていけば、ストレート方向にも打つことができるし、ネットも超える。

この時、真ん中で打ってしまうと、ネットを超えない。鳩が打点に出ないと、この時点で振り遅れであることを認識しておこう。

 

B    出し手と引き手

 

鳩で、ボールの外側を打って、スイングを大きくしていくと、自然と出し手になってくる。

真ん中でボールの真後ろを打つと、引き手になりやすく、スイングが小さくなり、スライスになってしまうことがある。

しっかり出し手で打てるよう、常に心がけよう。

 

フォアハンド・片手バック・両手バック・サーブの出し手を説明&デモンストレーション

 

 

C    構えから戻りまでの一連の動作と、ヒッティングエリアの設定

@    構え

釣り人が、浮きの動きに合わせて、穂先を反応させる準備を振るがごとく、ラケットの先(鳩)を、相手の打球に合わせて、素早く敏感に反応させる。

A    反応の仕方

フォアなら右腰の前、バックなら左腰の前に両手で、ラケットの先を予想される打点に向けて反応する。この時、手首は入った状態になるが、ほんの少しの動作になることを指摘する。そうすれば軽くたたく程度の力で威力が出ることも説明。

(別撮り)バックハンドは、左手に合わせてラケットを出すように反応する

B    ヒッティングエリアの設定

反応と同時に、ヒッティングエリアを体の45度前あたりに設定する。

両手で丁寧に体をヒッティングエリアに向ければ、打点を前にとって、鳩で打てる状態が作りやすい。

この時、片手で、腕だけで、予測もなしに「取り合えずフォア」という反応をしてしまうと、打点を後ろに引きこむ準備をしてしまうので注意。

 

 

手の内を隠すと棒で打つ感覚

 

ラケットを反応させたとき、相手に作戦を隠すために「手の内を隠す」っていうでしょ?

ラケット面を開いて引いてしまうと、相手にコースや球種を読まれ易くなる。まずは手の内を隠す。

 

構えから打つまで、大きなラケット面があると思わないで、バットのような棒で、鳩という点で、打っているという感覚でいてほしい。

そうすると、構えからボールへのコンタクトがより丁寧で、繊細になり、当たりが強くなり、ヘッドのかえりもよくなり、スイングも大きくなる。

 

ラケット面全体でなでるようにスピンをかけるのではなく、鳩という点ではじいて、その時のズレでスピンをかけるようにするとより鋭くなる。

(鳩でバーティークリケット の説明)

 

 

打ち終わったら、ラケットに合わせて戻るようにすれば、早く戻れる。

 

 

以上のようなことを踏まえて、鳩でボールを打っていけば、よりパワーのあるボールが打てるようになってくる。

 

この後は、より、伸びのある、重いボールが打てるようにするための段階的練習法を紹介しますので、ぜひ実践してみてください。

 

 

 

より重いボールを!伸びのあるボールを打つために必要なこと!

 

@    ラケット面にボールを乗せて運ぶ…な!

最近、プロと素人の打ち合いを見ていて感じたことがこのひらめきを生みました。

 

素人はラケット面でボールを受けて、ラケットにボールの乗せて運ぼうとしている。

プロは、ボールにラケットの重さを乗せてから、その勢いを使ってゆったり振っているのにスピードボールを打っている。

 

そう、「ラケットにボールを乗せて運ぶ」打ち方ってこんな打ち方です。

私もこう習いましたし、そうだと思っていました。

 

今日からはみなさん

「ボールにラケットを乗せてから運びましょう」

打点を前にとって、鳩でボールを掴んでから、一機に運ぶのです。

これができるようになると、力を抜いた状態で、いつ力を入れるべきなのかもわかり、はたから見たらゆったり打っているように見えて、重いボールが、伸びのあるボールが飛んでいきます。

 

 

正しいヒッティングエリアで、腕とラケットを伸ばし、地面にボールをたたきつけてみる

 

鳩でボールをひっかけて、スイングを上に向けネットを越えてみる

 

鳩でボールに触ったと思ったら(ボールのコンタクトを感じたら)、同時に腕の重さをボールに乗せて、打ちたい方向へ伸ばしていく。腕の長さは決まっているので上は振り子の上昇のように上に行く。

 

ボールを肩や腰の回転で押そうとしてはいけない。(ネットを超えない・飛びすぎてしまう)ここで大切になってくるのが姿勢の保持。

構えた時点での姿勢を変えずに、立ちあがらず、傾かず、伸びあがらず、フィニッシュまで、穴地姿勢を保つように心がけると、余計な動作をしなくなる。

 

まとめ・鳩で反応し鳩を出してから、一気に「ふ〜〜んんんん!」って持っていく。

この手順で、バックハンド・サーブを説明&デモンストレーション

 

 

 

ボレーはまた次の機会に…今回はストロークとサーブに特化してやってみました


テニス楽 実践マガジンvol.70予告 from tcakindo on Vimeo.




藤野俊幸のテニス楽

実践マガジン vol.70

重いボール
伸びのあるボールを手に入れよう

グランドストローク&サーブ編
予告にあったボレーは、カットし次回以降になりました



ラケットの最大パワーを引き出して
重くて伸びるボールを
打てるようにしよう


第1章   ラケットの最大アワーを引き出す手首の形
第2章   ラケット面の向きと、打球方向は必ずしも一致するとは限らない
第3章   出し手と引き手
第4章   構えから戻りまでの一連の動作と、ヒッティングエリアの設定
第5章   構えるときの心構え
第6章   ヒッティングエリアの設定
第7章   手の内を隠すと、棒で打つ感覚
第8章   戻り方
第9章   ラケット面にボールを乗せて運ぶ…な!
第10章  ラケットをボールに載せてみる
第11章  力を入れつタイミング
第12章  サーブです

 





DVD or ブルーレイ

特別価格
¥4,500(税別)

税込価格 日本国内送料無料
基本的に配達記録郵便にて発送します

支払い方法:銀行振り込み
(振り込み手数料はお客様負担)
入金確認後商品を発送いたします


ゼウス(クレジットカード)決済より

選択してください

今すぐご注文


お申込みは
ここをクリックして
お手続きください






テニス楽ホームページの各項目のページ及びサンプルでご確認のうえ、お買い求めください。



ベーシック
3シリーズ

グランドストローク編
テークバックから
テークフロントへ

サーブ編
打ち方なんて
基本的に
一つしかない

ボレースマッシュ編
しっかりとした構えが
ボレーをラクチンにする
実践マガジン
vol.1
うまい人はやっている
ちょっとした事

vol.2
バックアウト
する気がしない
抜く技術・引く勇気


vol.3
引っこ抜く技術
テークフロントへの帰還


vol.4
しなやかな腕とリスト
の振り
スライスショット導入
実践マガジン

vol.5
藤野俊幸的
スピンサーブ


vol.6
体を閉じた
トップスピン


vol.7
ハーフスイングの
すすめ

Vol.8
打点を1点に絞る
ネットはお友達
実践マガジン

Vol.9
先走らないで
先を振る


Vol.10
引くスイングで
フルスイング


vol.11
サーブ編
PARTー2


vol.12
もう一つの
抜く技術
実践マガジン
Vol.13
力を抜いた
フォロースルー緩急

Vol.14
ドロップショット

Vol.15
テニス上達のつぼ

vol.16
姿勢を良くして上達しよう
実践マガジン
vol.17
もっとラケット動かしましょう

vol.18
失敗しようがない
スライス習得法

vol.19
藤野的
スライスサーブ論

vol.20
藤野が普段
していること(練習)
実践マガジン
vol.21
「抜けば抜くほど増す
威力」
〜究極の他力本願〜


vol.22
戦略だとかセオリー
だとか言う前に
知っておかなきゃ
いけない事


vol.23
「ガットを意識すると
ラケットがショットを奏でる」
〜2種類のスライスが
コントロールされる〜


vol.24
「もっと手打ちで
もっとベタ足で」

タブーを行うとパワーと
安心が手に入る

実践マガジン
 vol.25
「打つショットと 振るショット」
自覚することと
選択すること
打つ・と、打ち返す

vol.26
藤野が今

サーブで伝えたいこと

vol.27
藤野が今
サーブで伝えたいこと
【続編】


vol.28
グランドストローク
ステップアップ講座
基本編
実践マガジン
vol.29
グランドストローク
ステップアップ講座
セカンドステップ

vol.30
グランドストローク
ステップアップ講座
サードステップ

vol.31
より実戦的に
0からのスイング
にトライしよう

vol.32
グランドストローク
ステップアップ講座
3rd STEP≪続編≫
実践マガジン
vol.33
ラケットヘッドを振る
感覚を身につけて
パワーアップ


vol.34
ななめん
転がしゃ
ホールドアップ

vol.35
スピードと確率を
上げて
サーブの達人に
近付こう


vol.36
体幹を維持して
サーブの達人に
変身しよう
実践マガジン
vol.37
勝つために
デリカシーの無い
乱暴なボレーを
練習しよう

vol.38
守りの
ブロックショットと
攻めの
アタックショット


vol.39

ボレー
支える足と
運ぶ足・止める足

vol.40
スイングスピードを
上げるためには
ラケットヘッドを振るな!
実践マガジン
vol.41
グランドストローク
ステップアップ講座
4thステップ


vol.42
軸を感じて
2本の軸を意識して

vol.43
with
on the cort2013夏
1cmであなたが変わる
ヒールマジック


vol.44
高い打点のストロークを
身につけて
あなたのストライクゾーン
を広げよう
実践マガジン
vol.45
よりダイナミックな
ショットを
ラリー・実戦で
使いこなせるようになる


vol.46
掌の中の
感覚をゲット
して
あなたのショットに
磨きをかけよう

vol.48
多くのトッププレーヤーが
やっているように
ビッグサーバーじゃないのに
ガンガン!エースが取れる
センターへの
スライスサーブ
…が!打てるようになりたい!


vol.49
速い系スライスサーブ
次のステージへようこそ!


体の回転と腕の重さを
伝えた指先ではじき
ガンガン!エースを
取っちゃいましょう
実践マガジン
vol.49
巻き込むスイングで
ボールをもぎ取れ

vol.50
我を取り払って
力を解放すると
唸りを上げて
ボールが加速する

vol.51
我を取り払って
力を解放すると
唸りを上げて
ボールが加速する
サーブ編


vol.52
ボレー
このやり方は
覚えておいた方が
いいぜぃ!

vol.53
しっかりボールを
ひっぱたくと
あなたの意思が
キッチリ伝わる


vol.54
サーブ
弾けるサーブを
覚えよう

vol.55
親指と体の内側の力
を意識すると
あなたのテニスが
180度変わる
かもしれない
サーブ編

vol.56
足は三角
手は四角
グランドストローク編

vol.57
足は三角
手は四角…2
乗せて運ぶ
トップスピン

vol.58
キャッチする感覚を中心に
ボレーとか
スライスとか

vol.59
意識改革
ストローク
ボレーは
投げるんだぁ


vol.60
よりステップアップ
するために
足元を地面から
解放せよ

vol.61
ラケットを整えると
ボールが加速する

vol.62
ラケットの潜在パワーを
呼び起こせ

vol.63
成功の扉の
開き方

vol.64
みんなで一緒に
うまくなろうよ
〜〜サーブ編〜〜

vol.65
みんなで一緒に
うまくなろうよ
〜〜続編〜〜

vol.66
サーブは
思い切って
ラケットを
振り下ろせ


vol.67
打点を壁にして
遠心力をパワーに
変える

特別編
     ダブルス

特別編1
いまさら他人に聞けない
雁行陣
基本的ポジショニング
と役割

特別編2
いまさら他人に聞けない
並行陣
基本的ポジショニング
と役割

特別編 No.3

ネットプレーヤを黙らせた
トップスピンストローク

特別編 No.4
「あなたの「失敗したらどうしよう」
「ビビッて打てない」って言う気持ちを
少しでも【楽】にしてプレーすることに、
試合に、【楽しい】っていう名の
【勇気】がもてたら
いいよね(^0^)の巻」

オンコート
LIVE DVD

on the court 2012
オンコートレッスン
LIVE DVD

on the court 2013秋
オンコートレッスン
LIVE DVD
その他
番外編






inserted by FC2 system